「日常」カテゴリーの記事一覧
終息の気配すら見せない新型コロナウイルスによりステイホームを余儀なくされ、趣味として水彩画を描くことにいした。才能の塊の私の処女作も公開する。
新型コロナの影響で日頃ジョギングついでに行っていた懸垂を避けるようになり、代わりに「ぶら下がり健康器」を購入し、組み立て使用し始めた。体験してみて感じたことを述べる。
新型コロナウィルスによりステイホーム状態が続く中、私の生活にも色々な変化が起きている。その1つがセルフカットである。実施したセルフカットの体験談を投稿する。
エアコンの電気代も馬鹿にならないが、以外なことに神経質よりズボラな性格の方が、節電効果が高いようである。
これまでエアコンのドライ機能を誤解したまま使用していたことを知り、この機会にドライ機能と冷房機能について調べてみた。
リフォーム時、忘れがちなのが住宅用火災警報器の設置である。義務化された住宅用火災警報器の設置場所をちゃっと理解しておくことは重要である。
運動不足にならないように小松市の木場潟公園でジョギングしているが、都会の人に比べれば恵まれた環境である。