黄昏への道

不動産関連だけでなく、地元情報、科学、観光など幅広く投稿しています。

「画伯への道」カテゴリーの記事一覧

スポンサードリンク


プレバト才能アリ展

プレバト才能アリ展

  • 公開日:2025年8月27日
  • 画伯への道
金沢21世紀美術館で開催されている「プレバト才能アリ展」に行ってきた。作品のジャンルは多岐に渡っていたが、水彩画と色鉛筆を中心に紹介(水彩画27作品、色鉛筆19作品、その他6作品)する。
続きを読む
デッサン(手と紙風船)

第9回個展(デッサン編)

  • 公開日:2025年8月11日
  • 画伯への道
9回目の個展で、デッサン編である。
続きを読む
柴崎春道と男性の顔の水彩画

第8回個展(人物編)

  • 公開日:2024年12月15日
  • 画伯への道
8回目の個展で、水彩画の人物編である。
続きを読む
混色(水彩画)

混色(水彩画)

  • 公開日:2024年9月19日
  • 画伯への道
水彩画が始めた当初から、絵具の何色と何色を混ぜたら、どのような色合いになるのか全くイメージできなく、実際に塗りたい色をパレット上で作ることができなかった。そこで、ようやく混色について勉強したので、それについて投稿する。
続きを読む
使用済角材のモチーフとデッサン

第7回個展(デッサン編)

  • 公開日:2023年8月28日
  • 画伯への道
7回目の個展で、デッサン編である。
続きを読む
犬・猫・鶏・ミミズクの水彩画

第6回個展(動物編)

  • 公開日:2023年3月18日
  • 画伯への道
6回目の個展で、水彩画の動物編である。
続きを読む
鉛筆デッサンの画材セット

第5回個展(初めてのデッサン練習)

  • 公開日:2022年8月29日
  • 画伯への道
水彩画を描いていてモチーフ通りの形に描いていないことが良くあり、水彩画だけでなくデッサンの練習も取り入れることにした。今回はデッサンの初めての個展である。
続きを読む
ボトル絵画のシュレッダー事件

第4回個展(静物画等)

  • 公開日:2022年1月19日
  • 画伯への道
今回で水彩の4回目の個展となる。主に静物画となる。
続きを読む
グレースケールの紫陽花

第3回個展(花・樹木編)

  • 公開日:2021年8月15日
  • 画伯への道
水彩画を描き始め1年を越えた。前回の個展開催から7ヶ月経過し、その間に野菜と果物の24作品が完成したので、3回目の個展を開催する。
続きを読む
ルーブル美術館での展示

第2回個展(果物・野菜編)

  • 公開日:2021年1月14日
  • 画伯への道
透明水彩画描き始めて1年経っていないが、ある程度の作品が揃ったので、モチベーションを落とさないためにも個展を開くことにした。
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

キーワード検索

カテゴリー

  • 不動産 (33)
  • 画伯への道 (11)
  • 地元 (16)
  • 日常 (7)
  • コンピュータ・IT (5)
  • 科学 (2)
  • スポーツ (4)
  • 観光・旅行 (1)
  • その他、諸々 (3)

最近の投稿

  • プレバト才能アリ展

    プレバト才能アリ展

  • デッサン(手と紙風船)

    第9回個展(デッサン編)

  • 丸岡城

    丸岡城

  • 建築確認申請書

    建築確認の見直し

  • 上空から見た台風

    赤道のコリオリ力

アーカイブ

ホーム

  • 小松市不動産Navi
    • 黄昏への道
  1. 黄昏への道 TOP
  2. 画伯への道
© 2019 黄昏への道
  • シェア
  • TOPへ