

不動産取引とマイナンバー
- 公開日:
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)が今年(2016年)1月1日から始まった。 国民1人1人に12桁の番号が、法人には13桁の番号を割り振られる。 メリットやデメリットとして、次のものが挙げられる。 メリット 行政運 […]

農地バンクの農地税制
- 公開日:
農地バンク(農地中間管理機構)とは、日本の農業の構造改革を推進するために創設された機構である。 平成26年3月に「農地中間管理事業の推進に関する法律」が施行され、同年11月までに農地バンクが各都道府県で創設されている。 […]

空家対策特別措置法の有効性
- 公開日:
先日、面識のない会社から突然電話が入り、有料のインターネットサービスに申込まないかとの話だった。 私はインタネット関連で、プロバイダ、レンタルサーバー及びドメイン代以外は一切お金を掛けるつもりはないので、殆ど話を聞かず断 […]

相続税の申告は自分で出来る
- 公開日:
平成27年1月1日から適用された相続税制の改正により、これまで相続税の納付に縁のないと思われた家庭でも相続税を納付しなければならない可能性が出てきている。 と言うのも、 改正前の基礎控除額は、「5000万円 + 1000 […]

移住・住みかえ支援機構(JTI)
- 公開日:
「移住・住みかえ支援機構(JTI:Japan Trans-housing Institute)」とは、シニア層や子育て層などに対し、ライフステージに合った住み替えを支援することにより、住宅資産の活用の道を開くことを目的と […]

新幹線効果による地価上昇
昨日(平成27年3月18日)、国土交通省から公示地価を発表された。 それによると、金沢駅西の広岡1丁目が、17.1%の上昇で、大都市を押さえ商業地の中で日本一の上昇率であった。その要因は、3月14日に開業した北陸新幹線効 […]